個別指導Axis ロボットプログラミング教室

個別指導Axis【ロボットプログラミング講座のご紹介】

▼目次

〇スクール情報

スクール名称
個別指導Axis ロボットプログラミング講座
対象
小学3年生~小学6年生
受講方法
通学
学べるコース
 □ロボットプログラミング
学べるスキルと教材
 □プログラミングスキル:ビジュアルプログラミング
 □ロボットキット KOOV(クーブ)
体験授業:〇

〇スクール紹介

ここがいいね!

ワオ・コーポレーションが運営する個別指導Axisロボットプログラミング講座は、小学3年生から小学6年生の子どもたちを対象としたプログラミング教室です。

小学校でのプログラミング教育を踏まえて、他の科目を学ぶ時にも役立つ能力を身につけることができるようにコース設計がされています。

♡スクールの特徴!

 
 

スクールの特徴は個別指導教室らしく、講師の手厚い指導の下、自分のペースで納得いくまで学べるところです。

自分で考える力が伸びていくように講師・教材・カリキュラムが三位一体となって生徒さんをサポートしてくれます。

♡カリキュラムの特徴!

 
 

カリキュラムの特徴は、SONYの高品質ロボットキット(KOOV)を用いたオリジナルカリキュラムになり、1回が80分の授業を2回受けて、1体のロボットを完成させ動かすことができるようになるものです。

1回目は基礎制作でプログラムを作るところから始まり、2回目になると組み立て動画を見て楽しみながらロボット制作ができ、プログラムで実際に動かしていくことになります。

♡おすすめポイント!

 
 

個別指導Axisロボットプログラミング講座のおすすめポイントは、

・段階的に論理的なプログラミングを考える力がつくこと
・さまざまな問題を解決していく力がつくこと
・空間認識や想像と創造する力がつくこと

これらの力で自分でプログラムをしたロボットを動かすことで子供たち自身が達成感を味わることです。

多彩な色のブロックが子どもたちの創造力を大きくしますし、楽しむことも忘れないようなテキストとカリキュラムが用意されているのでおすすめです。

〇コース概要と費用

個別指導Axisロボットプログラミング講座では、「考える」「作る」の2回1セットの授業で1体のロボット製作とプログラミングを学べます。

ロボットプログラミング講座

ソニー・グローバルエデュケーションのロボットキットKOOV®(クーブ)を教材に、ロボットプログラミングを学びます。

対 象 小学3年生~小学6年生
授業数 月2回(1回80分)
授業料 入会金:0円
受講料:7,980円/月
教材費:1,980円/月
その他 テキスト費:2,800円/年

※最新の情報と詳しい内容は各校へお問い合わせください。

〇こんな人におすすめ!

①個別指導で「ロボットプログラミング」を学びたい生徒さん!

▲目次にもどる

このスクールの公式サイトへ

 

関連記事

  1. あそぶ!天才プログラミングの学校

    チームラボが開発した教材で「あそぶ!天才プログラミングの学校」

  2. Apple「サマーキャンプ」

    Apple「サマーキャンプ」のご紹介

  3. Z会プログラミング講座 with LEGO Education

    Z会プログラミング講座 with LEGO Educationのご紹介

  4. Tech Kids School

    Tech Kids テックキッズ【プログラミング教室のご紹介】

  5. D-SCHOOL

    D-SCHOOL【プログラミング教室のご紹介】

  6. 進研ゼミ小学講座「プログラミング教材」

    進研ゼミ小学講座「プログラミング教材」のご紹介

  7. アルゴロジック

    【アルゴロジック】アルゴリズム体験ゲームの決定版!

  8. トライ式プログラミング教室

    トライ式プログラミング教室【プログラミング教室のご紹介】

  9. LITALICOワンダー

    LITALICOワンダー【プログラミング教室のご紹介】