CODE COMBAT

【CODE COMBAT】RPGで遊んで学べるプログラミング学習ゲーム

ゲームで遊んでプログラミングがマスターできる!

CODE COMBATは、RPGで遊びながらプログラミングを習得できるオンライン学習サービスです。

コーディングのゲームができるWebサイトと言ってもいいでしょう。

学べる言語は、人気の「Python」をはじめ「JavaScript」と「CoffeeScript」やゲーム制作専用言語の「Lua」などを学ぶことができます。

ユーザー数は世界190ヵ国で、1,200万人の学習者がいて、学校のプログラミング教育にも活用されています。

CODE COMBAT -コードコンバットー
対象年齢 小学校中学年~
学習環境 パソコン
利用料金 基本無料(一部機能は有料会員限定)
公式URL https://codecombat.com/

かんたんな使い方の説明

基本的な使い方は、コード入力でゲームを進めていくスタイルです。
コードは完全な手入力ではなく、いつくか表示される解答例から選んで、それらを実際に打ち込んでプログラミンを習得します。

先ずはじめに自分がなりたいヒーローを選んで、学習したい言語を選ぶところからゲームがスタートします。

ソースコードを打ち込むことによって、キャラクターを動かせるしくみになっています。

最初のステージはダンジョンから始まり、その先のステージはロックされていてクリアすると解放されていくという流れになります。

CODE COMBAT操作画面

おすすめポイント

実際にコードを入力してキャラクターを動かすので、反映されるコードがよくわかり、実践的なプログラミングの習得が早いと評判です。

関連記事

  1. NPO法人 CANVAS

    NPO法人『CANVAS』のご紹介

  2. Code & Go ロボットマウス

    Code & Go ロボットマウス | 背中のボタンを押すだけの簡単プログラミング

  3. micro:bit

    micro:bit | プログラミングが学べる超入門マイコンボード

  4. ソビーゴ

    ソビーゴ | 自分で工作した段ボールロボットをプログラミングできる

  5. レゴ WeDo 2.0

    レゴ WeDo 2.0 | ロボット・プログラミング入門の決定版

  6. アーテック・ロボ・ベーシック

    アーテック・ロボ・ ベーシック | ブロックで作るプログラミング・ロボット・キット

  7. タミヤロボットスクール

    タミヤロボットスクール【ロボット教室のご紹介】

  8. alilo(アリロ)

    alilo | 声や動作で動く知育ロボット

  9. プロキッズ

    プロキッズ【プログラミング教室のご紹介】