画像認識や音声認識もできるすごいやつ!
Codey Rockyは遊びながら学ぶことができるロボット型AIプログラミング教材です。
ソフトが組み込まれた可愛いロボット・タンクの形をしており、創作やゲームなどを通してプログラミングの技術を楽しく学ぶことができるようになっています。
教材の特長は、クローラー(キャタピラー)で動く仕組みになっているので、プログラミングした通りに回転したり動かしたりできるだけでなく、障害物を上手に乗り越えていくこともできます。
また2in1の革新的な構造設計となっており、賢い頭脳 -Codey-と柔軟なボディ-Rocky-に分離することができ、画面のついたロボットの顔の部分を取り外して持ち歩くことも可能です。
Codey Rockyのおすすめポイントは、単におもちゃの延長線上にあるプログラミング・ロボットではなく、ソフトのmBlockと組み合わせることで、アニメーションを制作したり、ゲームを作ったり、さらにはAIやIoT機能を使うこともできるようになることです。
ビジュアル・プログラミングであるスクラッチを使えたり、Pythonによる本格的なコード・プログラミングも学習することができます。
そのため幼児から小学生から中学生・高校生でも十分に楽しむことができるでしょう。
ケースによっては大人のプログラミング学習にも利用できるでしょう。
Codey Rocky -コーディ・ロッキー- | |
対象年齢 | 6才~ |
学習環境 | 本体のみで学習可 |
参考価格 | ¥12,660 |
公式URL | Codey Rocky ※ページ一番下に日本語切替あり |