COZMO(コズモ)

COZMO (コズモ) | プログラミングできる感情豊かなAIロボット

AI(人工知能)搭載の育てることができる小型ロボット!

COZMO (コズモ)  は手のひらサイズの可愛らしい見た目でありながら、様々な機能を搭載した高性能AIマシンです。

スマートフォンやタブレット端末を使用してCOZMO とコミュニケーションを取ることができます。

顔に当たる部分はディスプレイになっていて、物理的なロボットではなかなか表現できない表情の豊かさが特徴です。

プログラミングにはレベルに合わせた2通りのモードが用意されています。

比較的簡単なサンドボックス・モードでは、命令のアイコンをドラッグで並べていくだけで多彩な行動をしてくれます。

より高度なコンストラクター・モードになると、スクラッチのように関数や変数を使用した本格的なプログラミングが可能です。コントロールや演算子といったブロックを用いて、ゲームを作ったり数学的な計算ができます。

コズモは、ただのプログラミング学習アイテムというよりは、ペットのような存在に近いです。

日常生活に組み込むことで成長したり、独自で行動したりします。

時に積極的にコミュニケーションを促してくる姿や、豊かな表情で愛着が湧くことでしょう。

COZMO (コズモ)
対象年齢 8才~
学習環境 スマートフォン/タブレット
※対応機種はこちら

プログラミング環境
サンドボックス・モード(アイコン・プログラミング)
コンストラクション・モード(ブロック・プログラミング)

参考価格 ¥26,980
公式URL COZMO

心をもつAIロボットCOZMO

COZMO「コズモ開発秘話」

関連記事

  1. 電気通信大学「プログラミング教室」

    国立大学法人電気通信大学「プログラミング教室」のご紹介

  2. botley(ボットリー)

    botley | リモコンのボタンを押すだけの簡単プログラミング

  3. はじめてのプログラミングカー

    カードでピピッと はじめてのプログラミングカー| 日本おもちゃ大賞の知育玩具

  4. CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

    CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)【プログラミング教室のご紹介】

  5. プロ・テック倶楽部

    プロ・テック倶楽部【プログラミング教室のご紹介】

  6. アーテックエジソンアカデミー

    アーテック・エジソンアカデミー【ロボット・プログラミング教室のご紹介】

  7. Ozobotオゾボット

    Ozobot | 世界で一番小さいプログラミング教育ロボット

  8. アーテック自考力キッズ

    アーテック自考力キッズ【ロボット・プログラミング教室のご紹介】

  9. ナナイロプログラミングスクール

    ナナイロプログラミングスクール【プログラミング教室のご紹介】