ファイトキッズクラブ

ファイトキッズクラブ【プログラミング教室の紹介】

▼目次

〇スクール情報

スクール名称
ファイトキッズクラブ
F@IT Kids Club
対象
小学1年生~小学6年生(中学生)
受講方法
通学
学べるコース
 □ビジュアルプログラミング
 □テキスト(コード)プログラミング
 □ロボットプログラミング
学べるスキル
 □プログラミングスキル:Scratch、Python
 □ロボット教材:教育版レゴ®マインドストーム®EV3
体験授業:〇

〇スクール紹介

ここがいいね!

ファイトキッズクラブは、富士通グループが運営する子供向けのプログラミング教室です。

グループ会社の富士通ラーニングメディアが、IT業界で培われた豊富な知見と人材育成実績をもって選び抜かれたスタッフが講師となって、子どもたちに分かりやすくて楽しいレッスンを行います。

2020年から小学校でプログラミング教育が実施されることになっていますが、早いうちからプログラミングの学習をすることで戸惑うことなく新しい教科に慣れることができるようになるでしょう。

現在、子どもにさせたい習い事は、英会話やスポーツ教室を抜いてプログラミング教室が一番の人気となっています。

♡スクールの特徴!

 
 

プログラミングの概念をつかむために、パソコンを使う前にプログラミングを体感できること。

スクールキャラクターを活用してキャラクターを動かしたり、スタンプをもらうなどの楽しみがあること。

そして仲間とともに協力しながらプログラムを作っていくことが、このスクールの特徴です。

♡カリキュラムの特徴!

 
 

カリキュラムの特徴は、小学校の「低学年向け」にはタイピングができなくても絵本を見る感覚で基礎を学ぶことができ、「中学年向け」には実際に手を動かしながらロボットを動かす仕組みが学べ、「高学年向け」として一からアプリケーションを作るということで、段階的に興味に応じて学習を進めていけることです。

♡おすすめポイント!

 
 

小学校の低学年のうちから仲間とともに何かを作り上げていくことができる点がおすすめポイントです。

〇コース概要と費用

ファイトキッズクラブでは、スクラッチ、ロボットプログラミング、本格的なテキストプログラミングの各コースがあります。

【スクラッチ】エレメンタリーコース

Scratch(スクラッチ)を使って、プログラミングに触れるコースです。

対 象 小学校1年生~小学校3年生
授業数 月2回(1回90分)
授業料 入会金:5,000円
受講料:11,500円/月

【スクラッチ】ビギナーコース

Scratch(スクラッチ)を使って、プログラミングの基礎力をつけていくコースです。

対 象 小学2年生~小学6年生
授業数 月2回(1回90分)
授業料 入会金:5,000円
受講料:11,500円/月

【スクラッチ】エキスパートコース

Scratch(スクラッチ)を使って、創造的にプログラミングを行うコースです。

対 象 小学校3年生~小学校6年生
授業数 月2回(1回90分)
授業料 入会金:5,000円
受講料:11,500円/月

【ロボットプログラミング】ビギナーコース

教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使用して、ロボット製作と制御プログラミングを学びます。

対 象 小学校3年生~小学校6年生
授業数 月2回(1回90分)
授業料 入会金:5,000円
受講料:11,500円/月
その他 機材購入費:53,040円 または 機材レンタル:3,000円/月

【ロボットプログラミング】ビギナーコース

教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使用して、プログラミングと共に課題に応じたロボットの組み立てを行います。

対 象 小学校4年生~小学校6年生
授業数 月2回(1回90分)
授業料 入会金:5,000円
受講料:11,500円/月
その他 機材購入費:53,040円

テキストプログラミングPython(パイソン)コース

コード入力で1からアプリケーションを創り出す力を身につけます。

対 象 小学校5年生~中学生
授業数 月2回(1回90分)
授業料 入会金:5,000円
受講料:11,500円/月

 

※最新の情報と詳しい内容は各校へお問い合わせください。

〇こんな人におすすめ!

①小学低学年から「プログラミングの基礎」を学びたい生徒さん
②小学生のうちから本格的に「ゲーム開発」を学びたい生徒さん
③小学生のうちから本格的に「アプリ開発」を学びたい生徒さん!

▲目次にもどる

このスクールの公式サイトへ

 

関連記事

  1. ヒューマンアカデミー「ロボット教室」

    ヒューマンアカデミー【ロボット教室のご紹介】

  2. Makeblock Halocode

    Makeblock Halocode | Wi-Fi内蔵のシングルボードコンピュータ

  3. ロボ団

    ロボ団【ロボット・プログラミング教室のご紹介】

  4. PETS(ペッツ)

    PETS | 温かみのある木製のプログラミングロボット

  5. コードモンキー/バナナ・テールズ

    【コードモンキー/バナナ・テールズ】Pythonを楽しく学ぶ!

  6. ヤマダパソコンスクール

    ヤマダパソコンスクール【プログラミング教室のご紹介】

  7. スクラッチ・ジュニアTOP画像

    【スクラッチ・ジュニア -Scratch Jr-】プログラミング入門に最適な学習アプリ

  8. 個別指導Axis ロボットプログラミング教室

    個別指導Axis【ロボットプログラミング講座のご紹介】

  9. プログラミングゼミ

    【プログラミングゼミ】低学年から使えるプログラミングアプリ