レゴ・マインドストームEV3でロボット革命を起こす!
LEGO Mindstorms EV3のプログラミング教材としての概要と特長、そしておすすめポイントを紹介します。
LEGOマインドストームEV3を使うと、オリジナルのLEGOロボットを楽しみながら作ることができます。
LEGOのパーツ、モーターなどを組み合わせてプログラミングすることで、様々な動作をするロボットを作ることが可能になります。
セットには17種類のLEGOロボットの組立て説明書が付属しているので初心者でも安心です。
人型ROBOTやフォークリフト、楽器など種類が豊富で全てのROBOTに面白い機能がついています。
セットにはリモコンが付いていて、このリモコンを使えばすぐにROBOTを動かすことができます。
さらにスマートフォンに専用のアプリをダウンロードすれば、ROBOTの動作の幅を広げられます。
プログラミングにチャレンジしたい場合は、パソコンなどに対応している無料のソフトウェアで独自のプログラム作りに挑戦できます。
LEGO Mindstorms EV3があれば、想像力を駆使して様々な挑戦を楽しめます。
LEGO マインドストームEV3 | |
対象年齢 | 10才以上 |
学習環境 | ①専用リモコン ②スマホによるアプリ操作 ③ビジュアル・プログラミング(アイコン式) |
参考価格 | ¥49,800 |
公式URL | LEGOマインドストームEV3 |
教育版もあり、学校でのプログラミング教材としても使われています。
詳しくはこちらへ
https://education.lego.com/ja-jp/product/mindstorms-ev3