LightBotのTOP画像

【ライトボット-LightBot-】かわいいロボットを操るプログラミング学習アプリ

パズルゲームでプログラミングを知らず知らずに学べる!!

ライトボットは、「小さなロボットをポイント通過やゴールで光らせる」パズルゲーム型のプログラミング学習アプリです。

ロボットにゴールを目指させる「手順」を考えることで、プログラミングに必要なアルゴリズム(問題解決の手順)を身につけることができます。

キュート男の子ロボット女の子ロボットが選べて、プログラミングするとトコトコと歩いてゴールを目指してくれます。

LightBot -ライトボット-
対象年齢 4才~大人
学習環境 スマホ・タブレット(アプリ)、PC(ブラウザ)
利用料金 無料(一部有料)
公式URL https://lightbot.com/

かんたんな使い方の説明

ゴールに向かってアイコン型のブロックパズルを並べて行きます。

単純にブロックを並べるパターンと、複数のブロックの組み合わせでまとめて命令できるパターンがあります。

ステージをクリアするために「直進」、「右」、「左」、「ジャンプ」といろんな命令ブロックがあり、思い通りにライトボットが動くまで何度でもやり直すことができます。

Lightbot操作画面

おすすめポイント

遊び的な要素の中に、しっかりとアルゴリズム(問題の解決手順)を学べる仕掛けがいっぱい詰まっています。

関連記事

  1. プログラミング教室manalgo(まなるご)

    プログラミング教室manalgo「まなるご」のご紹介

  2. 学研テックプログラム

    学研テックプログラムのご紹介

  3. アーテックエジソンアカデミー

    アーテック・エジソンアカデミー【ロボット・プログラミング教室のご紹介】

  4. Makeblock Halocode

    Makeblock Halocode | Wi-Fi内蔵のシングルボードコンピュータ

  5. ROBOTAMI

    ROBOTAMI | 組立て+プログラミングで学ぶロボティクス

  6. littleBits STAR WARS R2-D2

    スターウォーズ R2-D2 | 自由にカスタマイズできるドロイド・キット

  7. 進研ゼミ小学講座「プログラミング教材」

    進研ゼミ小学講座「プログラミング教材」のご紹介

  8. コード・A・ピラー | イモムシ型のプログラミング知育玩具

  9. ソビーゴ

    ソビーゴ | 自分で工作した段ボールロボットをプログラミングできる