おうちでコード

おうちでコード【プログラミング教室のご紹介】

▼目次

〇スクール情報

スクール名称
おうちでコード
対象
小学3年生~中学3年生
受講方法
オンライン通信
学べる内容
 □ビジュアルプログラミング言語
 □ゲーム開発
学べるスキル
 □プログラミングスキル:スクラッチ
体験授業:なし

〇スクール紹介

ここがいいね!

おうちでコードは、プログラマー経験者のママ・パパプログラマーが講師を務めるオンラインスクールです。

コンピュータ化が進んでいる現在では、お子さんが幼い頃からコンピュータに慣れ親しんでいることにより、社会システムにおけるプログラミングの役割を早期に理解するのに効果的です。

単にパソコン操作だけを習得するには親が教えることでも通用しますが、プログラミングとなると素人では難しいものです。

そんな環境ではおうちでコードに入会することにより、難しいと言われているプログラミングでも入り込むことを可能にしています。

♡スクールの特徴!

 
 

おうちでコードのスクールの特徴は、実際のスクールに通わずに自宅で学べることです。

自宅にオンラインのパソコンさえあれば手軽に利用でき、画面上で講師の直接指導によってプログラミング学習を積み重ねることができる仕組みです。

自宅という緊張しない空間で“親子揃って”学べることもスクールの特徴です。

♡カリキュラムの特徴!

 
 

カリキュラムの特徴は、お子さんによって得意分野、若しくは興味分野が異なります。

この点に着目してオーダーメイド式のカリキュラムを提案していることが特徴でもあり、長く続けられるキーポイントです。

♡おすすめポイント!

 
 

おすすめポイントは、低額で利用できるスクールということや、フェイスブック専用グループによる情報交換を行えるほか、復習できる機能が盛り込まれていることなどをあげることができます。

自宅で学習できるオンラインスクールなので、送迎の問題や防犯上の問題等を全てクリアしていることもおすすめです。

〇コース概要と費用

おうちでコードでは、マンツーマンまたは少人数制でお子様の年齢や習熟度に合わせた独自カリキュラで指導を行います。

【講座概要】

講師にリアルタイムで教えてもらえるWeb会議システムを利用しプログラミングを学びます。

対 象 小学3年生~中学3年生
授業数 月2回~4回(1回60分)
授業料 ■グループレッスン
・ライト (隔週・月2回) 4,000円
・スタンダード (毎週・月4回) 8,000円
■マンツーマンレッスン
・ライト (隔週・月2回) 6,000円
・スタンダード (毎週・月4回) 12,000円
その他 初期費用:3,000円

※最新の情報と詳しい内容は各校へお問い合わせください。

〇こんな人におすすめ!

①自宅から好き時間に「プログラミングの基礎」を学びたい生徒さん
②プログラマー経験者から「プログラミング」を学びたい生徒さん

▲目次にもどる

このスクールの公式サイトへ

 

関連記事

  1. Scratch TOP画像

    【スクラッチ-Scratch-】世界中で使われているプログラミング学習アプリ

  2. 学研 もののしくみ研究室【ロボット・プログラミング教室のご紹介】

  3. プログラミングロボットTrueTrue

    プログラミングロボットTrueTrue | 本体だけでもアプリでもプログラミングが学べる

  4. Z会プログラミング講座 with LEGO Education

    Z会プログラミング講座 with LEGO Educationのご紹介

  5. プロキッズ

    プロキッズ【プログラミング教室のご紹介】

  6. 明光コードラボ

    明光コードラボ【プログラミング教室のご紹介】

  7. CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

    CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)【プログラミング教室のご紹介】

  8. COZMO(コズモ)

    COZMO (コズモ) | プログラミングできる感情豊かなAIロボット

  9. mBot(エムボット)

    Makeblock mBot | 初心者でも迷わないプログラミング・ロボット・キット