トライ・アンド・エラーで思考力をのばす!
PETS(ペッツ)は車輪が付いた木製のボックスタイプのロボットで、上部に空いている穴に「命令ブロック」を差し込めるようになっています。
ボタンを押すとその命令通りに進むので、シートの上に書かれたスタートからゴールまでを、障害物を避けながら目指します。
教材の特長として、学べるのはプログラミングの基礎で、「順次」は矢印に従ったブロックの流れ、「分岐」は別に用意してある組み合わせに相当します。
作業そのものは難しくなく、絵の指示に従って設置して、ボタンを押すという2ステップです。
配置を失敗したり限られた数の中でのプログラミングによって、考える力を育むことができます。
おすすめポイントはバリエーションが豊富で、組み立て済みのタイプだとすぐに使用可能です。ほかに超音波センサーをセットにしたものもあります。
組み立てキットであればボード状の素材から抜き出して、組立作業から楽しむことも可能です。
さらに高い技術力があれば、基盤のみを購入してアレンジを加えることもできます。
PETS -ペッツ- | |
対象年齢 | 3才後半~ |
学習環境 | アンプラグド(命令ブロック式) |
参考価格 | PETS for home ¥21,600 |
公式URL | https://4ok.jp/pets/ |