あそぶ!天才プログラミングの学校

チームラボが開発した教材で「あそぶ!天才プログラミングの学校」

「まなぶ」のではなく「あそぶ」プログラミング教室です

「あそぶ!天才プログラミングの学校」は、デジタルアートで有名なチームラボが開発したプログラミング学習教材[あそぶ!天才プログラミング]を活用した、子供向けプログラミング教室です。

共同的な創造性を育む、「共創」を楽しむ貴重な体験ができる場となっています。

ご存じの方も多いと思いますが、チームラボは最新のテクノロジーを活用したシステムおよびデジタルコンテンツの開発や美しいデジタル・アートで人々を魅了するウルトラテクノロジスト集団です。

東京、お台場にあるチームラボ・ボーダレスのデジタル・アート・ミュージアムもチームラボのプロヂュースです。

このスクールの特長は?

チームラボが開発したプログラミング教材を使用する「あそぶ!天才プログラミングの学校」では、自分が描いた絵を、自分が作ったプログラムで動かして、遊びながらプログラミングを学びます。

紙に「ピープル」の絵を描いて、それをスキャンするとスクリーンの草原の中に「ピープル」が現れます。専用のタブレットから動作をプログラミングすると「ピープル」が動き出します。

生徒自身が描いたキャラクター「ピープル」を思いのまま動かすようプログラミングをする中で「問題解決の力」・「創造の力」・「協働の力」を身につけます。

自分が創り出した「ピープル」だからこそ感情移入し、一生懸命に課題に取り組み夢中になります。

カリキュラムは、学年の区切りなくひとつの空間で協力し課題に取り組むので、お互いに影響しあいながら、成長できるのがスクールの大きな特長です。

課題を「あそび」に変えて計画実行するから楽しく学ぶことができるのです。

おすすめポイントはここ!

個性を大切にしたグループ学習なので、チームで目標を達成する「協働」の喜びを学ぶことができ、いつでも入学、いつでも参加できるのがおすすめポイントです。

このスクールの公式サイトへ

関連記事

  1. D-SCHOOL

    D-SCHOOL【プログラミング教室のご紹介】

  2. プログラミング・テトラル

    プログラミング・テトラル | 誰でも飛ばせる超小型トイ・ドローン

  3. MESH

    MESH | かんたんに IoTが体験できる電子工作ブロック

  4. ディズニー「テクノロジア魔法学校」

    ディズニー「テクノロジア魔法学校」のご紹介

  5. botley(ボットリー)

    botley | リモコンのボタンを押すだけの簡単プログラミング

  6. LINE entry

    【LINE entry】LINEのキャラクターと一緒に学ぶプログラミング学習サービス

  7. PETS(ペッツ)

    PETS | 温かみのある木製のプログラミングロボット

  8. COZMO(コズモ)

    COZMO (コズモ) | プログラミングできる感情豊かなAIロボット

  9. Makeblock Neuron

    Makeblock Neuron | IoTも体験できるマグネット式電子回路ブロック