Code & Go ロボットマウス

Code & Go ロボットマウス | 背中のボタンを押すだけの簡単プログラミング

プログラミング前にコーディングカードで考えるからアルゴリズム学習にもなる!!

Code & Go ロボットマウスは、アメリカで30年以上の歴史を持つ老舗教材メーカーであるLearning Resouerces社が開発した遊びながら学べるプログラミング学習教材です。

シンプルな操作で楽しみながらプログラミングを学べる知育玩具」という説明が最も適切でしょう。

このロボットマウスは、背中にあるボタンで走行をプログラミングすることができます。

用意されているコーディングカードには、ロボットマウスの背中にあるボタンと同じ矢印の絵が描かれているので、そのコーディングカードを並べて迷路の道順を考えます。

そして、ロボットマウスの背中にあるボタンを正しい順序で押せば、プログラミング完了です。

この教材の最大の特長は、様々な組み合わせができる点にあります。

アクティビティセットであればボード・壁・トンネルを並べて迷路を作ることができ、迷路は400通りの組み合わせが可能となっています。

いろんなパターンの迷路を作りながら、創造力を育むことができます。

ほかにLEDライトや音で気分を盛り上げている点も、おすすめポイントの一つといえます。

Code & Go ロボットマウス
対象年齢 5才~
学習環境 本体のみで学習可
参考価格 ¥4,350
公式URL Code & Go ロボットマウス
販売サイト coporii
Amazon

ロボットマウス・アクティビティセット

関連記事

  1. micro:bit

    micro:bit | プログラミングが学べる超入門マイコンボード

  2. LITALICOワンダー

    LITALICOワンダー【プログラミング教室のご紹介】

  3. alilo(アリロ)

    alilo | 声や動作で動く知育ロボット

  4. Makeblock Neuron

    Makeblock Neuron | IoTも体験できるマグネット式電子回路ブロック

  5. スマイルゼミ「プログラミング講座」

    スマイルゼミ「プログラミング講座」のご紹介

  6. アーテックエジソンアカデミー

    アーテック・エジソンアカデミー【ロボット・プログラミング教室のご紹介】

  7. 電気通信大学「プログラミング教室」

    国立大学法人電気通信大学「プログラミング教室」のご紹介

  8. Parrot Mambo

    Parrot Mambo | プログラミングもできる入門ドローン

  9. プロ・テック倶楽部

    プロ・テック倶楽部【プログラミング教室のご紹介】